社協活動
生活支援コーディネーター活動(生活支援体制整備事業)
この事業は、『地域の縁(支え合いの気持ち)を育む』ことを目的とする事業です。
高齢者だけではなく、子どもも障がい者も全ての人々が地域、暮らし、生きがいを共に創り、共に高め合うことができる『地域共生社会の実現』を目指します。
地域貢献が活性化する地域づくりとして『地域における公益的な取組』や『持続可能な開発目標(SDGs)』に共感する企業や団体、社会福祉法人、協同組合等との『パートナーシップを強化する場づくり(プラットフォーム創り)』にも取り組みます。
「地縁づくり」→ 地域の困りごとを解決
- 生活支援コーディネーターは、地縁づくりの推進役(専門職)です。
- 第1層と第2層の全地区にコーディネーターを配置し、地縁づくりに取り組んでいます。
(地域住民座談会の企画や運営、先進事例の紹介、買い物支援の仕組みづくり、居場所づくりなど) - 地域の縁づくりのお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください。
各地区のささえあい活動紹介
社会福祉協議会では、地域の皆様と共に「生きがい創り」と「互いに支え合う気持ちの醸成」を目指した地域再生に向けた取り組みを各支所・市民センター9地区で進めています。
①稲沢地区の取り組み
②小正地区の取り組み
③下津地区の取り組み
④明治地区の取り組み
⑤千代田地区の取り組み
千代田地区協議会だより
⑥大里西地区の取り組み(準備中)
⑦大里東地区の取り組み
⑧祖父江地区の取り組み
⑨平和地区の取り組み
平和地区ささえあいだより
第1層生活支援コーディネーターの取り組み
社会福祉法人連携強化に向けた勉強会を開催しました
令和6年2月26日(月)
当日は市内19法人の内14法人にご参加をいただき、法人連携強化にむけた勉強会を開催しました。
勉強会では社会福祉法人の地域における公益的な取り組みについて、講師として愛知県社会福祉協議会の石黒様、社会福祉法人福寿園の今井様、恩送り隊チーム山下の山下様をお招きして、取り組み報告をしていただきました。
その後、出席者と生活支援コーディネーターが地区ごとに分かれて、互いの活動や取り組みについて意見交換を行いました。
参加者からは他法人の取り組みなどを知るきっかけとなり、また顔の見える関係ができ、今後もこのような取り組みを続けてほしいと多くの声をいただきました。
私たちにとっても「気づき」が多い有意義な勉強会となりました。
当日、ご参加いただきました法人の皆様、ありがとうございました。
稲沢市薬剤師会の健康サポート活動
~はじめよう!いきいき健康づくり~
各薬局が地域住民の積極的な健康の維持・増進を進めるために健康サポート活動を実施しています。
※詳しくは案内パンフレットをご覧ください。
介護予防体操グループの紹介
市内で活動している介護予防体操グループをご紹介します。
※現在の活動状況や参加条件等については『問合先に記載された代表者』までお問合せください。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、現在、活動を自粛している場合があります。